2022年と2021年の活動報告

--

この怪文書はインターネット秘密結社pyspaのpyspa Advent Calendar 2022の4日目の怪文書です。昨日は@tokibitoによる家庭菜園の話でした。

そういえば2021年はデスマっていて、Advent Calendarを書いていなかったので、ここ2年分の活動報告を放り込んでおきます。

怪文書業

皆さん、怪文書書いてますか?私は仕事で怪文書を書くことが多くなってしまい、最近は趣味の怪文書はめっきり書かなくなってしまいました。

最近やってる仕事での怪文書はこんな感じです。

毎月、怪しい怪文書のパワポ資料を50枚くらい作成していて、毎月1時間半~2時間くらい収録しているので、実質的にYoutuberになったってことでいいんじゃないでしょうか。Youtubeで流れてないけど。

そういえば最近、仕事で作った怪文書を水星の魔女にからめて適当に放流したら、何かバズってました。

こんな感じの怪文書でよければ、いくらでもお話しに行くので、ご連絡をお待ちしています。DXとか新規事業開発とかのアジテーションとかできます。

大企業での課長職のための研修とか、新規事業開発のための研修とか、そういうところで割とお声がけいただいています。

新規事業

かれこれステルスで1年半くらい、リスキリングのためのプログラミング教育サービスを仕込んでました。この新規事業でようやく売上が立ってきたので、これの話をしたいわけだけど、もうちょっとだけステルスで行きたいので、これの話はまたそのうち。

ボドゲの開発を手伝ってた

こんなの作ってたり、増産してたりしてた。

大学とか学会で講義をしてた

つい先日は埼玉工業大学に行ってました。

泣きたい

これは去年の分だけど、立命館でも話をしていた。去年の日記を書いてないので、これも一緒に乗っけておく。

ラボラトリーオートメーションっていう、生物学とロボットと情報が融合した分野のところで、「生物学者にプログラミングのことを基礎から教えて」という無茶振りを貰って、根性でなんかひねり出した。生物学とかなんも分からん……

CBI2021という創薬系の学会で招待講演をしていた

創薬とか何も分からん……

講演依頼とかお待ちしています。

本書いてた

仕事で始める機械学習の第二版とか書いてた
バンディットアルゴリズムとか何も分からん……

そういえば、DXの本とか書きたいので、出版社の方、お声がけ待っています。

AIで遊ぼう

最近はChatGPTで遊んでる

ちょっと前は画像生成AIであそんでたり

ちなみに、某ベンチャーの画像生成AI回りの新規事業に一枚噛んでるので、そのうち何か成果が出るかもしれません。出ないかもしれません。

皆既月食楽しかった

アベマに出た

なんかTwitterで適当なことを言ってたら、声がかかったので、番組に出演して適当なことを喋ってきました。

服と髪を何とかしろと、友人たちからどちゃくそ怒られた。
ついに白髪染めが必要なお年頃になってしまった、思春期ですね。

俺より強い奴に会いに行く

10万円をVisa Touchで決済するのは面白かった

いわゆる結婚相談所にエントリーして、総合格闘技を始めました。

対戦相手募集中です。対戦希望の方はTwitterのDMからどうぞ。誰からでもDMが届くように開放しています。

プロフィールはまぁ、ソーシャルハッキングしたら出てくる程度にはインターネッツ上に転がってるので、頑張って。

--

--